
「irumoとeximoって何が違うの?」
「自分にはどっちが合うの?」
「デメリットはある?」
あなたは現在の自分のスマホのプランが最適だと自信を持って言えますか?
ほとんどの人はNOと答えるでしょう。格安SIMの普及により選択肢が増えた一方、ユーザー自身で情報を調べることはもちろん、選んだプランによっては申し込みから設定まで全ての手続きを一人で行う必要がある場合もあります。
この記事では、国内最大シェアを誇るドコモの料金プラン、irumo(イルモ)とeximo(エクシモ)の違いやメリットとデメリット、申し込み方法まで初心者の方にも分かりやすく解説します。
最後までご覧いただくことで、あなたにはどちらが最適なのかが分かりますよ!
irumo(イルモ)とeximo(エクシモ)の主な違い
データ容量 | 料金 | 通信速度 | |
irumo | 0.5~9GBの小容量プラン | 小容量プランのため基本料金は安い | 選んだ容量により異なる |
eximo | 無制限の大容量プラン | 料金は高め | 基本的に速度制限はない |
irumoはデータ容量が小さい分、月額料金を抑えたプランです。一方、eximoは料金は高めですが、データ無制限なので動画などもたくさん楽しめます。
irumoがおすすめな人の特徴
・とにかくスマホ代を抑えたい
・Wi-fi環境以外でネットをあまり使わない
・ドコモ光かhome5Gを契約できる(している)
・家族間通話無料は必要ない
irumoは、ドコモを最安値で契約したい人におすすめです。
外出先でスマホを使うことが少なく、自宅のインターネット回線をドコモ光かhome5Gに契約できる人(契約中も可)に最も向いています。
eximoがおすすめな人の特徴
・いつでもどこでも動画やネットをたくさん楽しみたい
・ドコモ契約の家族と通話することが多い
・ネットを使う月と使わない月の差が激しい
・ドコモ光かhome5Gを契約できる(している)
eximoは、場所やデータ量を気にせずスマホを使いたい人におすすめです。
また、データ無制限のプランですが、その月に使ったデータ量が3GB以下だった場合の料金も設定されているため、月によって利用にばらつきがある人にも向いています。
月額料金とデータ量の違い
データ量 | 月額料金 | 月額料金(最大割引適用後) | |
irumo | 0.5GB | 550円 | 550円 |
3GB | 2,167円 | 880円 | |
6GB | 2,827円 | 1,540円 | |
9GB | 3,377円 | 2,090円 | |
eximo※各ステップは使用データ量により自動で変動 | ~1GB | 4,565円 | 2,178円 |
1GB~3GB | 5,665円 | 3,278円 | |
3GB~無制限 | 7,315円 | 4,928円 |
irumoは、あらかじめ自分に合ったデータ量を選んで契約するため、一か月間のデータ使用量によって料金は変動しません。
対してeximoは、その月に使ったデータ量にあわせて料金が自動的に変動し、3GBを超えるとそれ以降はデータ無制限となるプランです。
irumoとeximoに共通して言えることが、どれだけ割引を受けられるかで月額料金は大きく変わるということです。気になる割引の内容については次項で詳しく解説します。なお、データのくりこしはどちらのプランも対応していません。
irumoやeximoに割引はある?
データ量 | 家族割 | dカード支払い割 | ドコモ光/home5Gセット割 | |
irumo | 0.5GB | 対象外 | 対象外 | 対象外 |
3GB | カウントのみ | -187円 | -1100円 | |
6GB | ||||
9GB | ||||
eximo | ~1GB | -1100円(2回線の場合は-550円) | -187円 | -1100円 |
1GB~3GB | ||||
3GB~無制限 |
元々の基本料金が安いirumoにも基本料金に適用できる割引はあります。ただし、より多くの割引が適用できるのはeximoであり、その数は最大3種類です。
中でも自宅のインターネット回線とのセット割が適用できる人は、どちらのプランを選択しても大きなメリットがあります。
一方で家族割については、irumoに基本料金の割引は適用されません。しかし、家族割の回線数としてカウントされ家族がおトクになり、あなたにデメリットもないため加入しておくことをおすすめします。
通話料も違うの?
irumoとeximoで通話料に違いはなく、30秒ごとに22円かかります。
ただし家族間通話無料はeximoのみ対象となり、irumoは対象外なので注意が必要です。
また、通話の使用頻度に合わせて、国内通話が無料になる「かけ放題オプション」(1,980円/月)や、一回5分以内の通話が無料になる「5分通話無料オプション」(880円/月)が選択できます。
irumoは通信速度が遅い?
通信速度についてirumoとeximoで大きな違いはありません。
ただし、irumoの場合はスマホを使う人が多い時間帯や人が密集する場所での利用、または契約したデータ量を使い切ってしまうと大幅に速度が制限されます。
制限中は一般的なインターネット検索やSNSの利用においては影響は少ないですが、画像や動画の表示は時間がかかると認識しておいた方が良いでしょう。
また、irumoの0.5GBプランのみ通信速度が3Mbpsになり、エリア内であっても5Gのネットワークは使えないことも覚えておきましょう。
eximoでは「上限設定オプション」を契約している場合を除き、これらの制限はありません。
ドコモメールが使えない!?
irumoでは、ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)は有料オプション(330円/月)となり、申し込みが必要です。
他のメールアドレスで代用できる人は、事前に準備をしておいた方がスムーズに移行できるでしょう。対してeximoではドコモメールは標準オプションなので、そのまま利用することができます。
irumoで利用できないオプションがある
irumoでは利用できないオプションがあり、代表的なものは以下の3つです。
・docomoコンテンツ決済
・dフォト
・データ保管BOX
これらのオプションを利用中、もしくは利用を考えている人は事前にドコモショップなどで対処方法などの確認をしておくことをおすすめします。
申し込み方法とドコモショップでのサポート体制
irumo、eximo共にドコモショップ店頭またはオンラインで申し込みできます。
ただし店頭で手続きをすると事務手数料が3,850円かかるため、オンラインでの手続きがおすすめです。
また、どちらのプランでも変更後の各種手続きや相談にドコモショップを利用できます。irumoの場合はスマホを修理する際に借りる代替機が有料になるなど細かな違いはありますが、今後も店頭でのサポートを受けられるという点は共通です。
契約者のリアルな声
既にirumoやeximoを契約している人のネットの声をまとめました。
・この品質で本当に550円?信じられん!(irumo)
・スマホ代1700円って初めて見た!早く変えておけば良かった(irumo)
・eximoに変えたら休憩中も帰宅後も通信が快適になった!(eximo)
・ライブ会場で友人のスマホ(他社)が繋がらない中、私のスマホはサクサク使えた!(eximo)
など、irumoでは料金の安さ、eximoでは通信速度について肯定的な声が目立つ中、以下のような声もありました。
・昼休憩中にスマホで調べものをしようとしたが、繋がりにくかった(irumo)
・あまり使ってないのに高い(eximo)
irumoについては、なるべくWi-fi環境で通信をすることでよりメリットを感じることができそうです。
eximoについては、使わないことがあらかじめ分かっている月は「上限設定オプション」を活用し、自動的にステップが上がることを防止しても良いでしょう。
まとめ
これまでirumoとeximoの違いを見てきました。
まずはあなたの月ごとの通信量を振り返り、9GB未満の人はirumo、9GB以上の人はeximoを検討しましょう。
その上で、自宅や職場におけるWi-fi環境の有無や、家族間通話無料が必要かどうかなど、他の条件が自分に合うかどうかを確認して選ぶと良いでしょう。
また、ドコモにはahamoという選択肢もあります。
月額2,980円で月間データ量30GBまで使え、一回5分の通話無料も付いています。主に若い単身者向けのシンプルなワンプランで、こちらもおすすめです。
あなたに合ったプランを賢く選び、快適なスマホライフを送って下さいね!
コメント